体験内容



1日の流れ

1泊2日の「忍者の里こうかで田舎体験」の代表的な例です。

一日の流れ

 

家業体験例

農村生活体験は、各受入家庭の仕事や生活をもとにした「家業おまかせプラン」となります。
数軒が一緒に体験する事もあります。季節や天候によって体験内容が変わります。

 
 1  農林業体験       伝統野菜鮎河菜収穫体験(3月~4月)

 2  農林業体験       竹の子掘り(4月~5月)

 3  農林業体験       野菜の種まき・苗植え(4月~10月)

 4  農林業体験       田植え体験(5月)

 5  農林業体験       山菜採り(5月~6月)

 6  味覚・生活文化体験  ほうば餅づくり体験(5月~7月) 

 7  農林業体験       お茶摘み体験(5月~10月)

 8  味覚・生活文化体験  製茶体験(5月~10月)

 9  農林業体験       草刈り(5月~10月)

10 自然体験・環境学習  渓流魚の摑み取り体験(5月~11月)
   アウトドア

11 自然体験・環境学習  蛍狩り(6月)
   アウトドア 
12 農林業体験       ブルーベリー摘み体験(6月~9月)

13 農林業体験       稲刈り体験(9月~10月)

14 味覚・生活文化体験  げんこつ飴づくり体験(10月~5月)

15 味覚・生活文化体験  こんにゃくづくり体験(11月~5月)

16 農林業体験       ブルーベリー木の選定(12月~1月)

17 農林業体験       野菜の収穫(通年)

18 農林業体験       野菜市場のセリ見学(通年)

19 農林業体験       間伐体験(通年)

20 農林業体験       牧場見学(通年)
 
21 自然体験・環境学習  ナイトサファリ(鹿等の観察)(通年)
   アウトドア

22 歴史・文化体験     信楽焼き体験(通年)

23 歴史・文化体験     忍術屋敷・忍術村見学(通年)

24 歴史・文化体験     宿場町散策(通年)

25 歴史・文化体験     写経体験(通年)

26 歴史・文化体験     神社・仏閣めぐり(通年)

27 味覚・生活文化体験  美味しいお茶の淹れ方講座(通年)

28 味覚・生活文化体験  茶粥づくり体験(通年)

29 味覚・生活文化体験  餅つき体験(通年)

30 味覚・生活文化体験  よもぎ餅づくり(通年)

31 味覚・生活文化体験  おはぎづくり(通年)

32 味覚・生活文化体験  ういろう作り(通年)

33 味覚・生活文化体験  そば打ち体験(通年) 

34 味覚・生活文化体験  米粉ケーキ・パン・ピザ作り体験(通年)

35 味覚・生活文化体験  ブルーベリージャム作り(通年)

36 味覚・生活文化体験  竹細工(通年)

37 味覚・生活文化体験  畳づくり体験(通年)
 
甲賀市都市農村交流推進協議会      問い合わせはこちら
[事務局] 〒528-8502 滋賀県甲賀市水口町水口6053番地 甲賀市役所農業振興課内
TEL : 0748-69-2192  FAX : 0748-63-4592